月刊私塾界に記事が掲載されました!
2016年9月19日(月・祝)に、浜離宮朝日小ホールで実施た「21世紀型教育機構設立記念シンポジウム」の取材記事が、「月刊私塾界」に掲載されました。
記事はコチラから→「21世紀型教育機構が発足 評価基準設け質担保」
2016年9月19日(月・祝)に、浜離宮朝日小ホールで実施た「21世紀型教育機構設立記念シンポジウム」の取材記事が、「月刊私塾界」に掲載されました。
記事はコチラから→「21世紀型教育機構が発足 評価基準設け質担保」
和洋九段女子中学校/和洋九段女子高等学校(以降「和洋九段女子」が、21世紀型教育機構に加盟することになりました。
9月以降、和洋九段女子の本機構のめざす21世紀型教育の実践に取り組んでいる様子は、本サイトでレポートしていきます。
ご期待ください。
子供たちにとって未来の予測は難しく、2030年には、人工知能の想像を超える進化によって、もはや第4次産業構造でもとらえられない産業形態になっているかもしれません。そのような予想不能な未来を生き抜くには、既存の知識やルールやスキルではなく、子供たちが自ら世界を創る知性とスキルと寛容性を養う学びの機関が必要です。
「21世紀型教育機構」は、子供たちが、予想不能な未来の場に臨みながら、歴史の波にのまれることなく、自分たちで世界を創るスキルと未来を好転させるリーダーシップは何かから出発して、子供たちにとって必要な教育及び学びの環境をつくるコミュニティです。このようなバックスキャンの方法で教育を創ることは、現状から積み上げて、結局は激変の未来に追いつけない今までの教育を改革する大きなヒントにもなるはずです。
未来を創る教育とは何か?世界を創るハイリスクアプローチの教育の挑戦にぜひ一緒に立ち臨みましょう。