聖徳学園 創立90周年を起点に教育の質向上へ(2)

今回、夏期教員研修のプログラムの中で見学したのは、上智大学言語教育センター教授藤田保先生による「2020大学入試改革・これからの英語教育と教科間連携について」です。藤田教授は、言語学、バイリンガル教育の研究をされていますが、今回の改訂学習指導要領にもかかわっており、小学校の英語教科化の方法や実践など英語教育についても研究しています。

特に上智大学で行われているCLILという新しい英語教育の研究・開発・提唱者でもあり、CLILが小学校・中学校の現場に広がる契機もつくっています。

(13号館ラーニングコモンズにて)

また、今回の大学入試改革で大きな話題になっている外部英語検定試験の導入についても文科省にアドバイスもしています。上智が中心になって入試利用しているTEAPについても上智大学言語教育研究センター特任教授吉田研作先生と共に研究をしています。

さらに、今回の研修の前日カンボジアから帰国したように、同国で、<STPC(Summer Teaching Program Cambodia)>というボランティア活動をしている上智大学生のアドバイスもしている実践家でもあります。

このように、藤田先生は、幅広く多様な研究・開発・実践活動をグローバルに展開しているわけですが、実は聖徳学園の国際教育、STEAM教育などにおいても教師と生徒は多様でグローバルな探究活動を行っています。ですから、伊藤校長は、藤田先生の研究・開発・実践活動と聖徳学園の教育活動の相乗作用が生まれることを期待し、藤田先生に年間通してのアドバイスを依頼しています。

今回は、2020年大学入試改革とそれに伴う学習指導要領改訂において、従来と大きく変わる点をまず確認しました。幾つかある中で特に重要なのは、学力の3要素の明確化とその実現のための授業の変化です。3要素とは「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」がそれですが、これを実現するために、「主体的・対話的で深い学び」というアクティブラーニングが導入されます。

藤田先生は、教科としては英語の話を中心に進めるわけですが、今回の大学入試改革と学習指導要領改訂では、あらゆる教科に共通して、学力の3要素は求められているし、「主体的・対話的で深い学び」が現場に浸透するように方向付けられていることを確認していました。

これは藤田先生がかかわっているCLILという英語の教育方法が念頭にあったと思います。CLILは、英語のみならずいろいろな教科でも活用できる教育であるからです。しかも、今回「深い学び」とあるのは、「主体的・対話的な」活動、英語で言うならばコミュニケーション活動が、実生活の中で活用されることが必要になってくるということです。

その重要性がイメージしやくするために、カンボジアでの<STPC>についてケースメソッドを紹介しました。上智大学の学生が、どのようにカンボジアの子供たちと英語を学ぶのかそのプログラムを例に挙げたのです。

ここで、紹介されたのは、単語や文法といった知識を身につけることに偏らずに、英語を使おうという意欲を高めることを重視するコンセプトで実施されているプログラムでした。また、意欲を高めるために、カンボジアと日本の舞踊やパフォーマンスの違いの比較文化を行い、実際にカンボジアのプロを呼んで、鑑賞するなど英語を超えた内容を導入したり、実際に活用したりするアクティビティが埋め込まれていました。

授業と授業を超えたフィールドでの教育活動、英語と他教科のコンテンツにおける綿密な結びつきの創意工夫など、シナジー効果が生まれるケースメソッドです。おそらくこれは、伊藤校長にとっては、聖徳学園でもすでに始まっているという確認ができたと同時に、さらにシナジー効果という質をあげる大きなカギがあると確信したことでしょう。

そして、最後に進路の在り方の大きな変化が起こることが告げられました。それは「テストに出るから勉強する」から「勉強しているからテストで測られる」へ転換するというものでした。従来は、入試科目に関係ない教科や探究は、勉強しないという風潮があったが、授業で学んだこと、国内外のフィールドで学んだこと、4技能の英語を学んだことなど、すべてが評価の対象になるということでしょう。

「主体的・対話的で深い学び」を行ってきた、いわばポートフォリオすべてが評価対象になるわけです。学びの中で多くの時間数を占めているのが授業です。この授業の質がさらに向上し、国際教育やSTEAM教育などと結びつき、シナジー効果が生まれるようにすれば、教育の質向上は期待できます。

いよいよ伊藤校長の授業を中心とする教育の質向上のビジョンが実現の道を走り始めたのです。

                           (私立学校研究家 本間勇人)

 

 

Twitter icon
Facebook icon