5・31 第1回21会カンファレンス 「21会型学び」
富士見丘学園の教頭大島先生は、教えない教師を続けて30年以上。大橋清貫先生が「21会ビジョン」で語った乗り越えられるべき20世紀型教育をすでに破壊的に創造してきた。富士見丘学園の柔軟かつ多様な学びを構成しているサタディプログラムの一環として「中学生のための哲学教室」を開講しているが、それを紹介し21世紀型授業としてのPILやPBLの展開の基礎を提示。
カンファレンス以前に、すでに授業の展開をYouTubeで公開。21会サイトからアクセスできるように設定。東大の山内准教授を中心に展開している米国トレンドの「反転授業」をカンファレンスで披露することにもなった。(by 本間勇人:私立学校研究家)
まずは、DVDで哲学教室の雰囲気を流した。そのシーンは次のような対話の場面。
「私は誰?」という疑問文は変じゃないか?「あなたは誰?」は変? あなたの方は変じゃない。これはどういうときに使う?相手のことを知らない時・・・。相手のことをあまり知らない時につかう。ならこれは、私のことをよく知らないということ?自分のことをよく知らないと思う人?すると、生徒の3分の1くらいが手を挙げる・・・というシーンををまず流した。